2012年04月19日
見上げる野草
こないだのジャガイモ植えの合い間に、畦に咲く野草の写真を撮ってアソぶ私
普段は気にも留めないミチタネツケバナ(路種浸け花)ですが、
あらためて見ると白く小さな花が可憐です♪

背の高いこちらの草を、低いアングルからのぞくと
今度は天に向って伸びていくような力強さを感じます☆

見慣れた土筆も、こうやって見るとまるでスカイツリー!

オオイヌノフグリのコバルトブルーも、空に透かすと印象がガラリと変わります

「 足 元 の 草 萌 え あ が り 目 指 す 空 」 (原保郎)
( あ し も と の く さ も え あ が り め ざ す そ ら )

毎度のことながら、こんなコトをやっているので仕事が全然ハカどりませんでした

でもこういうアングルって、何故だか惹かれてしまうんですよね
(ちなみにこれはハコベの花です。)

フォトラバ「今稚句抄」に参加しています。

普段は気にも留めないミチタネツケバナ(路種浸け花)ですが、
あらためて見ると白く小さな花が可憐です♪
背の高いこちらの草を、低いアングルからのぞくと
今度は天に向って伸びていくような力強さを感じます☆
見慣れた土筆も、こうやって見るとまるでスカイツリー!
オオイヌノフグリのコバルトブルーも、空に透かすと印象がガラリと変わります

「 足 元 の 草 萌 え あ が り 目 指 す 空 」 (原保郎)
( あ し も と の く さ も え あ が り め ざ す そ ら )
毎度のことながら、こんなコトをやっているので仕事が全然ハカどりませんでした

でもこういうアングルって、何故だか惹かれてしまうんですよね

(ちなみにこれはハコベの花です。)
フォトラバ「今稚句抄」に参加しています。
Posted by はらほろ at 07:19│Comments(10)
│花景色
この記事へのコメント
つくしスカイツリー^^春ですね♪
私は、たいして忙しくもないのですが、日々の雑務に追われてばかり(^^ゞ
昨日、娘に言われてつくしに気付きました(T_T)
私は、たいして忙しくもないのですが、日々の雑務に追われてばかり(^^ゞ
昨日、娘に言われてつくしに気付きました(T_T)
Posted by ぐうたらDays
at 2012年04月19日 09:01

つくしはほんとにスカイツリーですね^^
オオイヌノフグリの青がきれい♪
野の草は可愛くて強いですね(^^)
オオイヌノフグリの青がきれい♪
野の草は可愛くて強いですね(^^)
Posted by ホンキートンク at 2012年04月19日 09:42
ほんとに、つくしのスカイツリーですね
小さい野花、かわいいですね~
小さい野花、かわいいですね~
Posted by える☆ at 2012年04月19日 10:17
コロボックルの気分~~。
何気ない花が楽しめる季節になったね~。
何気ない花が楽しめる季節になったね~。
Posted by ミント at 2012年04月19日 19:08
うーむ、ジャックと豆の木のジャックになった気分です(*^。^*)
Posted by 鶴ニイ at 2012年04月19日 21:23
ぐうたらDaysさん
コメントありがとうございます。
こないだまで雪かきしてたと思ってたんですが、
気がついたらそこらじゅう土筆だらけになってました♪
もう春、春ですよぉ~(^o^)
ホンキートンクさん
コメントありがとうございます。
スカイツリー、見えますよね♪
オオイヌノフグリは、陽に透かすとまるで色彩が変わって見えるのが
新発見でした(^ー^)
える☆さん
コメントありがとうございます。
土筆のスカイツリー、皆さんに共感していただけて良かったっす♪
この写真撮ってなかったら、畑仕事が一時間は早く終わってました(゚ー゚;A
ミント さん
コメントありがとうございます。
この日は私も、“身長182cmのコロボックル”でした♪
この季節は、何気ない道端が花畑になってます(@⌒ー⌒@)
鶴ニイ さん
コメントありがとうございます。
おおっ、ジャックと豆の木ですか~♪
ところで、豆の木に登ったジャックって
その後ど~なったんでしたっけ~(=^‥^A
コメントありがとうございます。
こないだまで雪かきしてたと思ってたんですが、
気がついたらそこらじゅう土筆だらけになってました♪
もう春、春ですよぉ~(^o^)
ホンキートンクさん
コメントありがとうございます。
スカイツリー、見えますよね♪
オオイヌノフグリは、陽に透かすとまるで色彩が変わって見えるのが
新発見でした(^ー^)
える☆さん
コメントありがとうございます。
土筆のスカイツリー、皆さんに共感していただけて良かったっす♪
この写真撮ってなかったら、畑仕事が一時間は早く終わってました(゚ー゚;A
ミント さん
コメントありがとうございます。
この日は私も、“身長182cmのコロボックル”でした♪
この季節は、何気ない道端が花畑になってます(@⌒ー⌒@)
鶴ニイ さん
コメントありがとうございます。
おおっ、ジャックと豆の木ですか~♪
ところで、豆の木に登ったジャックって
その後ど~なったんでしたっけ~(=^‥^A
Posted by はらほろ
at 2012年04月19日 22:44

スカイツリーって
土筆の長さから連想すると
どうやて撮たの?
アングルがすごいですね。
土筆の長さから連想すると
どうやて撮たの?
アングルがすごいですね。
Posted by かじオヤジ at 2012年04月20日 07:11
かじオヤジ さん
コメントありがとうございます。
“見上げる写真”は、コンパクトカメラを地面に置いて
そのままシャッターをきったダケです♪
ピントも構図も成り行き任せなので
例によって失敗写真がヤマほど出来てしまいました(^_^;)
コメントありがとうございます。
“見上げる写真”は、コンパクトカメラを地面に置いて
そのままシャッターをきったダケです♪
ピントも構図も成り行き任せなので
例によって失敗写真がヤマほど出来てしまいました(^_^;)
Posted by はらほろ
at 2012年04月20日 09:09

本当にスカイツリーに見えますね。
植物って、でっかい!と思いました。
はらほろさんは、三脚とか使われますか?
話は変わって、先日のじゃがいも植の記事を読まさせて頂きました。
私も、・・・植えました。じゃがいもの芽がいっぱい出ていたので、厚く皮を剥いて、その皮を庭に埋めました。芽が出れば御の字、出なくても肥料と言う一石二鳥作戦です。
植物って、でっかい!と思いました。
はらほろさんは、三脚とか使われますか?
話は変わって、先日のじゃがいも植の記事を読まさせて頂きました。
私も、・・・植えました。じゃがいもの芽がいっぱい出ていたので、厚く皮を剥いて、その皮を庭に埋めました。芽が出れば御の字、出なくても肥料と言う一石二鳥作戦です。
Posted by cake at 2012年04月20日 09:16
cakeさん
コメントありがとうございます。
人が見上げるスカイツリーも、蟻んこが見上げる土筆も
“感覚的な高さ”あまり変わらないのかも知れませんね♪
私は夜景を撮る以外はキホン三脚は使いません。
・・・持って歩くのがめんどくさいもんで(^_^;)
その代り、になるか分りませんが普段は厚手のタオル地のハンカチを持ち歩いて
それを保護材かわりにカメラの下に敷いて
その辺の石とか木とかにカメラを固定して写真を撮ってます。
cakeさんちのジャガイモ、たくさん実るといいっすね(^_-)-☆
コメントありがとうございます。
人が見上げるスカイツリーも、蟻んこが見上げる土筆も
“感覚的な高さ”あまり変わらないのかも知れませんね♪
私は夜景を撮る以外はキホン三脚は使いません。
・・・持って歩くのがめんどくさいもんで(^_^;)
その代り、になるか分りませんが普段は厚手のタオル地のハンカチを持ち歩いて
それを保護材かわりにカメラの下に敷いて
その辺の石とか木とかにカメラを固定して写真を撮ってます。
cakeさんちのジャガイモ、たくさん実るといいっすね(^_-)-☆
Posted by はらほろ
at 2012年04月20日 09:27

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |